2017年9月4日月曜日

ハムフェア2017 レポート

日時:平成29年9月2日(土)・3日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)
開催場所:東京ビックサイト西3・4ホール

一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 http://www.jarl.org/

 毎年恒例のハムフェアが開催されましたので写真をUPします。
大変、盛況でしたのでご覧ください。

また当クラブからハムフェア出店ブースへ参加協力された
JI1ALP局(クラブ松戸 会長) (CW友の会アマチュア無線クラブ参加)
7K1VKU局 (デジタルモードDXグループ参加)
お疲れさまでした。

クラブ員の方々も(JH1SLC、JF1GOV、JH1MRT他)、アイボール、無線機・アンテナ等の最新機種情報、掘り出し物など入手されて楽しみました。
 





 

 
JI1ALP局(クラブ松戸 会長) CW友の会アマチュア無線クラブ参加


 7K1VKU局 デジタルモードDXグループ参加


3日(日)13:25~14:10イベントコーナーでは「南極基地の無線通信 今と昔」と題しまして、昭和基地(8J1RL)とのインターネット実況中継を行ってました。
現在は業務通信は衛星を使った通信やインターネットを使い、短波通信はそれらに比べてコンデションが不安定なのであまり使われてないそうです。
唯一、アマチュア無線のみ短波通信が使用されているという事です。
出力は業務通信2kW、アマチュア無線は50W。
基地とのアマチュア無線交信は日本時間18時頃と24時頃で、周波数は現在の状況では14MHzから28MHzだそうです。
みなさん挑戦してみてはどうでしょうか。
 








0 件のコメント:

コメントを投稿