2017年10月2日月曜日

平成29年10月 移動運用報告

日時:平成29年10月1日(日) 09時~15時
天候:晴れ 気温28℃
参加人数:7名

移動地:野田市 (JCC:1208) 関宿城駐車場 (前回運用出来なかったので再挑戦!)
運用バンド:7MHz 50MHz 144MHz 430MHz

天候にも恵まれ良い移動運用日和でした。
野田市関宿は、千葉県の西北部、県の最北端に位置します。
利根川と江戸川に挟まれた田園風景が広がるところで、松戸市から車で50km前後で約1時間半の距離です。



今日こそはという事で、メンバー各自それぞれの運用環境を準備しました。
いつもの様にアンテナ・リグ・電源を設置調整して開始。
 
昼食は途中のコンビニで購入。
皆でテーブルを囲み、雑談しながら昼食しました。
会長も応援に駆けつけてくれて、メンバーの運用状況を見て頂きました。ありがとうございました。
 
一日楽しく運用出来き、午後も15時になったところで帰路もありますので撤収し終了しました。
 
 
野田市 (JCC:1208) 関宿城駐車場
 
HB9CV 50MHz アンテナ 地上高4.9mまで上げます! 
 
 
 JF1GOV
アンテナ、無線機(FT-817)の初運用です。
 
 
  7MHz ダイポール。SWR問題無し。 


 7K1VKU
コンディション  チェック中。
 
 
 JH1MRT
50MHz モービルホイップはヤッパダメだ!
144MHzに変えよっと。 
 
 
 トンボ発見。SWR影響は?? 
 
 
 モードの設定は、どうするんだ? 
 
 
フォーンとCWとデジタルどれが良い?
甲乙付け難いなあー。
 
 
JI1ALP(クラブ松戸 会長)も応援。
メンバー皆さんで楽しみました。
 
 
  (7K1VKU、宮内さん、JH1TMX、JF1GOV、JH1MRT、JI1RNB)
一日楽しく無事に終えました。各局お疲れさまでした。
 
 
 
 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿