2018年11月24日土曜日

平成30年11月17日 移動運用報告

日時:平成30年11月17日(土) 10時~16時
天候:晴れ 気温:20℃
参加人数:6名&ご家族

移動運用地:千葉県流山市 江戸川河川敷 流山ヘリポート付近(JCC:1220)

会長の別宅シャックをお借りしての運用です。
皆さんで色々持ち寄って楽しさ倍増です。
ワイワイがやがやCQCQCQ!

  運用 3 : 親睦 7 です。
 
 
足りないなら、まだ作るぞ!
 
 
 
皆さんお疲れさまでした。
(JH1SLC、JF1GOV、JH1TMX、JJ1KXA、JJ1GZM、7K1VKU、&ご家族)
 
運用結果は次の通りです。

CWSSBFM
7MHz347
50MHz88
430MHz88
3128
23

2018年9月25日火曜日

平成30年9月23日 移動運用報告

日時:平成30年9月23日(日) 09時~16時
天候:晴れ 気温:29℃
参加人数:7名

移動運用地:千葉県市川市行徳塩浜海岸付近(JCC:1203)

車中泊野営組、当日参加組との2班に分かれて集合しました。
久々のクラブ移動運用でしたので、前半はアイボールがメイン!
しかし気が付けば各自、アンテナ、Rig、電源他の設営を始めていました。

各局それぞれの目標に向かって運用開始。
目標の達成と確認や、反省点などいろいろと課題もありました。

 
 
野営地テント
 
移動通信隊集合。作戦開始!
 
7K1VKU
デジタルとの融合
 
JH3RRP/JJ1KXA
JR6入感あり!
 
JJ1GZM
私は南方無線隊員です
 
JF1GOV
三浦半島方面に照準OK!
 
JH1SLC
今日も電信でいきます
 
JH1TMX「モールス上手いっすね」
JH1SLC「撃ちまくってます!」
 
JH1MRT
毎度、調整には余念のない人
 
 
*** 各局お疲れさまでした。楽しかったですね ***
*** 次回の移動運用が楽しみです ***

2018年8月29日水曜日

ハムフェア2018 レポート

日時:平成30年8月25日(土)・26日(日)10:00~17:00(最終日は16:00)
開催場所:東京ビックサイト西展示棟2ホール
一般社団法人 日本アマチュア無線連盟 http://www.jarl.org/

毎年恒例のハムフェアが開催されました。
クラブ員の方々(JH1SLC、JJ1RSH、JH1BRB、JF1GOV、JJ1GZM 他)参加。
・ アイボール
・ 無線機・アンテナ等の最新機種情報
・ 掘り出し物など入手
例年に続き大変盛況で、楽しめました。

また、当クラブからハムフェア出店ブースへ参加協力された
7K1VKU局 (デジタルモードDXグループ参加)
来場者への説明等、お疲れさまでした。
 
☆☆☆ 7K1VKUさんによるレポートです ☆☆☆
 
 JT65というよりは FT8モードでも 特にDX-PEDIモードの質問が多かったです。
初日は非常に来場者が多いなぁと感じましたが2日目は 少し少なかったというか 引きが早かったように感じました。

 新製品情報では
 
アイコムが 待望の1200MHzまで 搭載する 144&430がSDR 1200はダウンコンバージョンの後 SDRといった商品構成
ウォーターフォールは 微妙な感じだったかな。
IC-7300と全く同じ筐体で 使用方法も全く同じというのが売りの様でした。
 
八重洲、ケンウッドは 説明聞けなかったので 他の方フォローお願いいたします。
 
八重洲の101は100W機械と 電源が別体の200w機が販売されるようです。
60万円位とのこと。
八重洲ブースに無線機を持って訪問したら 真っ青なCAPをもらえました。
無線のCAPとは言えないような 爽やかな色合いでした。
 
個人的には
CWの受信試験のブースがすぐ目の前にあり
人生初の受信試験を体験
15WPM 75文字/分の受信で半分くらいしか受信できませんでした。(;´д`)トホホ
来年は受信能力向上出来るよう頑張ろうと思います( ;∀;)

2018年6月26日火曜日

決起大会

日時:平成30年6月23日(土) 18時~

通常総会終了後に会員の親睦を兼ねて決起大会を行いました。

第1部
JR松戸駅近くの串カツ屋さん。

メンバー皆さんで、今年度のやりたい事、悩み事?などなどワイワイガヤガヤでした。



第2部
皆さんまだ飲み足りない様なので、すぐ近くの居酒屋さんへGo!
さらに2名合流しました。

 
さあ!飲み明かすぞ!
 


無線も良いけど、スマホも便利だな!
ヤッパ、そうっすね!
 

 
無線クラブは楽しい!
移動運用したりアイボールしたり、楽しみ方は色々だ!
 
 
さらに第3部、第4部と続いて行きました。。。(終)
 
 
 

平成30年度クラブ松戸通常総会

日時:平成30年6月23日(土) 15時~17時
場所:松戸市民会館302会議室

1.開会
2.議事
  ①平成29年度の活動報告
  ②平成29年度の会計報告
  ③会長・理事の退任
  ④新会長・新理事の承認
  ⑤協議事項
    (1)平成30年度の活動について
    (2)JARL入会(クラブ局)について
    (3)クラブ松戸コールサイン運用について
3.閉会

2018年3月19日月曜日

埼玉県支部大会/ハムの集い

平成30年3月18日(日) 埼玉県支部大会/ハムの集い 三郷市文化会館にて開催。
JARL埼玉県支部 http://www.jarl.com/saitama/

埼玉ハムの集いに参加しました。山根さん、白滝さん、福士さん、北山さん、宮内の5名です。白滝さんは山根さんとお会いする少し前に帰られました。山根さんとは無線とバイクのお話で盛り上がりました。その後、記念撮影です。
抽選会では早々に福士さんがコールマンのカップを引き当てましたが大物を逃して少し残念そうでした。宮内は番外のジャンケンで虫眼鏡を頂きました。
今回の一番の景品ID-31plusは埼玉支部長が引き当ててしまいました。
記事 by 宮内
 

 

 参加のみなさん 左から 7K1VKU JJ1GZM JH3RRP JF1GOV
(JJ1RSHさんも参加でした) 













2018年2月20日火曜日

ちばハムの集い2018

平成30年2月18日(日)10:00~15:00 四街道市文化センター
JARL千葉支部 http://www.jarl-chiba.info/index.html

クラブ松戸から総勢10名の参加です。
午前は大ホールにてJARL高尾会長のご講演、JARDによるQ&A、渡部まいこミニライブ。
展示ホールでは各メーカーによる展示会、不用品交換会、ジャンク市など大変な賑わいでした。

午後の第32回オール千葉コンテスト表彰式で当クラブ松戸は、
・県内局 個人局電信電話マルチバンド 第2位 JH1SLC局。クラブ松戸メンバー高野さん、おめでとうございます!
・千葉県内登録クラブ対抗 第1位 JQ1ZPDクラブ松戸。 おめでとうございます!
30回、31回、32回と3連覇しました。クラブメンバー各局の力を合わせた総力戦でした。
次回も連覇目指して固く誓い合いました。

ヤングハム紹介では、小・中・高生の若い世代のハムの紹介がありました。
これからが楽しみですね!

待ちに待った お楽しみ抽選会。
豪華賞品が当たる人、なにもない人で明暗が分かれました。

早朝から会場の駐車場の誘導担当されたメンバーの方々お疲れさまです。

最後は新松戸の居酒屋さんで快気祝いと祝勝会を行い、楽しい一日となりました。



JQ1ZPDクラブ松戸
オール千葉コンテスト 千葉県内登録クラブ対抗 第1位。
JI1ALP深井会長とメンバーにて授与。




オール千葉コンテスト 千葉県内登録クラブ対抗 連覇の証し。
次回も連覇目指して固く誓い合いました!




JH1SLC局 クラブ松戸メンバー高野さん。
オール千葉コンテスト 県内局 個人局電信電話マルチバンド 第2位。
 おめでとうございます!
 
 
 
 

 
お楽しみ抽選会 ゲットしました!
 



俺もだぜ!
 
 
 
 
寒い中、早朝からの駐車場誘導ご苦労様です。
 
 
 

JH1ALK、JH1SLC、JI1ALP、JJ1RSH、JI1RNB、7K1VKU、JH1TMX、JF1GOV、JJ1GZM
 


JH1ALK、JH1SLC、JI1ALP、JJ1RSH、JI1RNB、7K1VKU、JH1TMX、JH1MRT、JJ1GZM

 

これからのアマチュア無線の在り方とは。。。!
 



オブザーバー参加ありがとうございます!
 


連覇目指してGO~だ!
 
 
今日も楽しい一日でした。参加各局ありがとうございました。