2024年12月23日月曜日

JQ1ZPD/2 静岡県賀茂郡河津町 移動運用

12月22日~23日にかけて、静岡県賀茂郡河津町(JCG:18006D)にてクラブ松戸メンバー4名が移動運用をおこないました。今回は、河津町にある七滝温泉ホテルに宿泊し、ホテルの屋上に設置されたアンテナとアマチュア無線専用の部屋を利用しました。

14時頃に現地に到着し、ホテルの専務さん(JQ2WTO)に設備の説明を受けた後、翌日の9:30頃まで運用をおこないました。途中、温泉(洞窟風呂、露天風呂、内風呂)にタップリつかり、豪華な夕食にアルコールも入りながらも、ノンビリと7,10MHzのCW,SSBで数十局にJQ1ZPD/2をサービスしました。

12月末でしたが温かい日で、ホテルチェックアウト後は、付近の七滝を散策し、富士山を眺めながら、沼津経由で千葉県へ帰宅しました。参加したメンバーが皆、充実した2日間を満喫することができました。

★★★ 参加されたメンバー ★★★
JA7NJN、JE1WYC、JI1NKN、JM1HWV


【追記で以下ハプニング】
・メンバー全員がマイクを忘れてしまい大慌て。やさしい専務さんにお借りすることができました。有難うございました。
・突然、運用中に機器の電源がDOWN。あせりましたが、安定化電源のケーブル接触不良でした。よかったー。
・メンバーの1名が大事な腕時計を洞窟風呂付近で落としてしまい大騒ぎ、ホテルの皆さんにも探して頂いたが見つからず。。ナント、翌日リュックの中にありました、、、


お世話になった七滝温泉ホテル(屋上右にアンテナ)

屋上には八木、DP、LWの各アンテナが設置

JQ1ZPD/2でサービス中、DX(ZL)ともQSO

豪華な夕食(アルコール付き)を堪能しました


2024年10月20日日曜日

第39回オール千葉コンテスト参加

 今年もクラブ松戸メンバーは、10月20日に開催されたオール千葉コンテストに個人局コールサインで参戦しました。

個人局の得点を合算し、千葉県内クラブ対抗部門に「クラブ松戸」としてカウントされ、昨年も優勝しましたので、連覇を達成するために各自の得意な部門での参加です。

常駐場所での参加もあれば、交信局数を増やすためにクラブメンバー宅のアンテナを借用し、移動局での参加もありました。

昨年より得点が上がった局 (^^♪、下がった局 ((+_+))、様々ですが、果たして結果は如何に??

来年2月にコンテストの結果が発表されるので楽しみです。

クラブメンバー局のアンテナを借用してコンテスト参加


2024年10月6日日曜日

2024年10月度 臨時定例会

10月20日に開催されるオール千葉コンテストに向けて、
 「今年もクラブ対応部門で優勝を目指す決起集会」 と
 「千葉県支部のコンテスト担当をしているログ集計の勉強会」
を合わせた臨時定例会をおこないました。

 2024年10月6日(日) 11:00~13:00 松戸市勤労会館

勉強会は各自NOTE-PCを持参し、講師(JH1MRT)のやさしい指導のもとに集計方法の手順、ソフトウェアの利用方法を教わりました。初めて参加されたメンバーもいましたが、ナントナク感触?はつかめたようです。後は実践で昨年も経験したメンバー達がフォローすることになりました。

その後、近隣のファミレスで昼食をとりながら、コンテストの作戦会議もおこないました。

今年のオール千葉コンテストも楽しみです!!


★★★ 出席された皆様お疲れさまでした ★★★
JI1ALP、JA7NJN、 JH1ALK、JE1WYC、JH1MRT、JI1NKN、JM1HWV




2024年7月28日日曜日

2024年7月度 定例会

定例会を開催しました。

 2024年7月28日(日) 13:00~15:00 松戸市勤労会館

主な議題は以下の通りで、8名が参加しました。
・JARL千葉県支部会議の報告
・クラブ松戸HP(ホームページ)の改善、要望
・クラブ局(JQ1ZPD)の変更手続き

また、新たに1名の方が入会されましたので、第2部として定例会終了後に駅近くの居酒屋で歓迎会を催しました。アルコールが入ると皆、定例会での発言以上に饒舌になり、暑さを忘れて楽しい時間を過ごしました。

メンバーも増え、益々活動が活発化しそうです。

★★★ 出席された皆様お疲れさまでした ★★★
JI1ALP、JA7NJN、 JH1ALK、JE1WYC、JH1MRT、 JH1TMX、JI1NKN、JM1HWV

定例会①

定例会②

歓迎会①

歓迎会②

お疲れさまでした。(1名いない、、)





2024年5月12日日曜日

JQ1ZPD クラブ松戸2024年度総会

定例の年度総会を昨年に引き続き対面でおこないました。

 2024年5月12日(日) 15:00~17:00 松戸市勤労会館

生憎都合で欠席者もいましたが、7名が出席しました。
議案にそってメンバーからは活発な意見や要望が出ましたが、所定の2時間枠ギリギリで無事総会は滞りなく終了しました。

会終了後は、今年も恒例となっている懇親会を駅近くの居酒屋でおこない、2024年度の活動がスタートしました!!

★★★ 出席された皆様お疲れさまでした ★★★
JI1ALP、7K1VKU、JA7NJN、 JH1ALK、JE1WYC、JH1MRT、JM1HWV




2024年4月21日日曜日

堂平山 8J150CB/1 移動運用

 4月20日~21日にかけて、埼玉県比企郡ときがわ町にある堂平山で 8J150CB(千葉県誕生150周年記念局)の移動局運用をクラブ松戸メンバーでおこないました。

日頃のおこないがよかったのか?、両日共に天候に恵まれ、堂平観測所ドームの宿泊施設をベースに3.5MHz~1200MHzの各モードで557 QSO(486局)し、記念局のサービスができました。

また、運用のみならず、アルコール変調もはいりながらコミュニケーションもとれ、メンバー間の親睦も深まりました。

今回は数か月前から企画がなされ、事前準備も完璧でしたが、夕食用の「やきそば麺」を買い忘れる等のハプニングもあり、良い思い出となりました。

★★★ 参加されたメンバー ★★★
JA7NJN、JH1SLC、JE1WYC、JM1HWV、7K1VKU ご家族

堂平山 標高876m

ロケーション抜群の地に張り巡らしたアンテナ群

マルチBAND運用でサービス、サービス!!

QSO数は稼いでいるかなあ?

天気も良いので眩しい・・ 昼間からビールもいいね


疲れたー、飲むにかぎるなー😊 JH1TMX差入れのお酒も旨かった

観測所ドーム前で全員集合


2024年2月25日日曜日

ちばハムの集い2024報告

2024年2月25日(日) 10:00~16:00 千葉県四街道市文化センター

JARL千葉支部 http://www.jarl-chiba.info/index.html

クラブ松戸は10月に開催されたオール千葉コンテストの県内登録クラブ対抗部門で見事第1位となりました。
昨年は2位に甘んじてしまいましたが、参加メンバーの事前準備と当日の頑張りが実り、優勝を奪還できました。バンザーイ!!🎉

この表彰を受けるため、「ちばハムの集い」には今回メンバー6名が参加しました。
また昨年に引き続き、登録クラブとしてその運営に携わり、来場者の受付およびオール千葉コンテストの入賞者受付にも2名が協力しました。

当日は生憎の雨模様で寒い中、午前中は各メーカーによる展示会、不用品交換会、ジャンク市などで賑わっていました。

午後のオール千葉コンテスト表彰式では、入賞したクラブメンバーも表彰を受けました。
おめでとうございます!!🎊
・県内局 個人局電信電話マルチバンド 第1位 7K1VKU
・県内局 個人局電信マルチバンド   第2位 JH1SLC

最後は、クラブ対抗部門の表彰となりましたが、ナント、関係者の不手際があり、1位と2位の表彰状が逆となるアクシデント発生。表彰は中止となり残念な状態となってしまいました。。。😞

気を取り直して、続いてのお楽しみ抽選会に期待したところ、、、神様は見ておられました。見事、V/UHF用GPが当選。次回のクラブ松戸での移動運用で活用できぞうです。
その他メンバー数名が、商品をGetできました。良かったーー。

最後はメンバーで軽くMeetingをして解散となりました。

★★★ 参加の皆様お疲れさまでした ★★★
(JI1ALP、JH1MRT、JA7NJN、JE1WYC、JH1SLC、JM1HWV)



来場者受付の担当、お疲れさまでした
千葉支部事業報告・事業計画の説明

クラブメンバーの表彰👍

入賞者の皆さん、おめでとうございます

V/UHF GP当たりましたー

私も当たりましたヨ

全員でパチリ、クラブ対抗の賞状欲しかったですねー