2016年12月11日日曜日

ギボシ・ダイポール・アンテナ製作会やりました

平成28年12月10日(土) 矢切の某所でギボシ・アンテナの製作会を行いました。
参加者はクラブ員5名とQSO仲間の1名、快晴でしたが、冷たい北風が吹きつける生憎の天候でした。
そんな中、強風にも負けず、せっせとアンテナ作りに励み、3時間ほどで7MHzから28MHzまでの7バンドをギボシ端子で切り替えるダイポールアンテナが出来ました。
早速FT-817で7MHzを運用。5Wの出力にもかかわらず宮城、広島の局とパイルを抜いて交信することが出来ました。さすがフルサイズのダイポールです。
アンテナ製作をしている写真を披露します。

広い場所です。道路のようですが、車の通りはありません。

以前作ったアンテナで早速運用しています。

ポールを用意

ギボシ端子、工具、アンテナアナライザーなど

周波数の名札を付けます。

SWRを測ってアンテナの長さを調整していきます。

 


完成、早速運用
コールしてすぐに応答があり、感動しています。

これでいつでも移動運用ができます。各局寒い中お疲れ様でした。




2016年10月17日月曜日

第31回オール千葉コンテスト参加局お疲れさまでした。

第31回オール千葉コンテスト参加局お疲れさまでした。


要綱に『登録クラブ対抗参加局はサマリーの登録クラブ欄に登録クラブ番号および登録クラブの名称を記載する。』とあります。
クラブ松戸(登録番号12-1-50)の記載も忘れずにお願いします。
昨年に引き続きクラブ対抗優勝できますように!!

JH1MRT 久保克彦